お知らせ連発 恐れ入ります!!
長らくお待たせいたしましたが、千歳烏山店もようやく各種電子マネーに対応いたします。
今後は各種クレジットカードに加えスマホ決済や アップルウォッチなど、ID、スイカやPASMOなどの交通系もほぼフルカバーでご利用可能になります。
QR決済につきましては 従来通りPaypayのみとなります。
もちろん現金でも大丈夫です。
お会計の際にお気軽にお申し付けください!
いくつかお知らせが続きます。
2021年6月より、お子様カットにつきまして料金改定をさせていただきました。
未就学児のカットで、保護者の方が抱っこしてお膝の上でカットする「抱っこカット」に限り、1,100円を別途頂戴いたします。
旧価格 未就学児カット 2,470円
新価格 未就学児カット 2,470円(変更なし)
抱っこカットの場合のみ3,570円(↑1,100円)
未就学児でも一人で座れてカットできる場合は2,470円となります。
また、赤ちゃん筆の作成に伴うカットでご来店の場合は、一人で座れても、抱っこカットでも一律2,200円となります。(価格改定無し)
大変恐れ入りますが ご理解ご了承の程 よろしくお願いいたします。
こんにちは。
2009年の開店以来 12年に渡ってポイントカードを皆様にお渡しして参りましたが、いよいよ時代の波に乗ってデジタルに移行いたします!(遅!)
ご利用条件についてですが、スマートフォンにLINEアプリが入っていることが必要となります。
LINEアプリが入っていない場合、スマートフォンを利用していない場合、その他の理由でデジタルポイントカード必要ない方には、暫く従来のポイントカードも併用させていただきますのでご安心ください。
具体的な流れといたしましては、お会計の際にQRコードを読み込んでいただく事で、LINEのショップカード機能内で当店のポイントがたまっていくという仕組みです。
これでお客様の財布のスペースを奪うこともなく、更にペーパーレス化にもつながります…!
今までの紙カードをお持ちの方は、その場で獲得されたポイント数を数えてそのまま移行いたしますそのままお持ちになってご来店ください。
詳しくはご来店の際 お会計時にスタッフがスマーーートにご案内いたしますので、よろしくお願いいたします!
いつもありがとうございます。
ブログの投稿も久しぶりの円谷です。
先の記事でも少し触れておりまが、
来月(6月)より私、円谷は非常勤となります。
半年ほど前に父が他界し、福島の実家には現在母がひとり暮らし。
近くの姉が色々とやってくれてはいますが、心配事も増えてきたため、私が出来るだけ一緒に生活をしてみようという事になりました。
それに伴い、退職とするかどうか、、と検討した結果、
しばらくは、ひと月に1週間の勤務というスタイルでやってみることとなりました。
(※詳細な出勤日程は、予定が確定次第オンライン予約画面で確認できるようにいたします。
ひとまずやってみて、この先の状況で変わるかもしれませんし、続けられるかもわかりませんが、こういうスタイルでの働き方を承諾してくれた職場に甘えて、やれるだけやってみようと思います。
お客様にはご迷惑をおかけしますが、たまに居る人くらいに思って、
今後とも引き続きよろしくお願いします。
昨年に引き続き コロナウイルスに翻弄される日々が続く中ですが、おかげさまで5月8日をもってNEST仙川店が12周年を迎えました。
相変わらず先の読めない乱世といった時勢ですが、引き続き感染対策に気を付けながら、御来店頂いたお客様方に少しでもごゆっくりしていただけるよう スタッフ一同努力してまいりますので 今後とも引き続きよろしくお願いいたします。
さて12周年を迎えたタイミングで お客様に重要なお知らせがございます。
かれこれ10年以上 仙川店に勤務してくれているスタッフの円谷ですが、
諸事情により 6月以降 勤務日数が大幅に減ることになります。
予定では1ヵ月のうち 1週間、(現時点では毎月第3週)をまとめて勤務する1週間としておりまして、具体的な出勤日はオンライン予約等で極力わかりやすい形でお伝えして参ります。
6月以降の仙川店におきましては新スタッフの加入及び千歳烏山店スタッフのヘルプ勤務など、少し今までと違った体制となります事を先にお知らせいたします。
円谷ご指名のお客様には大変ご不便をおかけいたしますが、もしご都合が合えば出勤日に合わせてのご予約を頂くか、タイミングがどうしても合わない場合はオーナー三浦はじめ他のスタイリストでもご予約を承りますので、よろしくお願いいたします。
長く勤めてくれたスタッフがフルタイム勤務ではなくなること、お店にとっても小さくない出来事ですが、本人も本人の抱えた事情とうまく両立できる道を模索しつつ、ひとまずこのような形になりました。
重ねまして、お客様にはご不便をおかけいたしますが どうかご理解いただけますようよろしくお願い申し上げます。
13年目、大きな変化の年となりそうですが、お店はどっしりと構えつついつも通りお客様をお迎えいたしますので、
今後とも よろしくお願いいたします。